名古屋大学野球部先輩会について
1949年(昭和24年)、名古屋大学が中心となって愛知の大学野球チームにより発足したのが「愛知七大学野球連盟」。そこから3年後の1952年(昭和27年)春、当時の中心メンバーだった野球部OBにより「名古屋大学野球部先輩会」は創立されました。 目的は、会員相互の親睦を深め、現役部員の指導・後援に当たり、名古屋大学野球部の発展に寄与すること。春季・秋季リーグ戦を中心とした試合観戦、OB戦・七大学OB戦・総会など、恒例行事を通して会員同士の交流を深めながら、野球部への経済的支援、監督・コーチの派遣を行っています。2022年(令和4年)3月には満70周年を迎え、会員数は累計500名以上(2020年3月時点)に達しました。
最新情報
-
球想46号
球想ニュース46号を発行しました P1.先輩会活動報告、七大戦OB戦、現役OB戦、訃報P2.2023年現役活動…
-
訃報 塚田健雄(S30)先輩
S30卒 塚田健雄先輩が去る4月19日にご逝去されました塚田先輩はS37,38には監督として名古屋大学野球部に…
-
現役とのOB戦
4年ぶりに現役とのOB戦を開催しました参加者:OB 柘植、市川、畑中、浅井、畝本新OB:田中(奏)、近藤、佐藤…
-
OP戦 vs名産大
新チームとして活動が始まりました対名産大 1-5 スコアブック 動画 前半 後半
-
秋季リーグvs豊技大
対 淑徳大 11-3スコアブックスコアブック(連盟)動画 前半 5回裏 後半
野球部 部歌
